長崎市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

外壁塗装・下塗り|長崎市 S様邸 工事の約半分が終わりました!

今日は長崎市S様邸の外壁塗装工事・下塗りまで完了した様子をご紹介します!
今日も朝から晴れてくれて助かりました。
下塗りは乾燥時間が大事なので、湿気が多い日や曇りの日は塗る量やタイミングを調整するんです。
天気と相談しながらの作業、まさに「自然相手」の仕事ですね。

 

■ 下塗り=ただの下準備じゃありません
塗装工事って「仕上がりの色」が注目されがちですが、
実はこの下塗りがすごく大事。

下塗りの役割は

・塗料を密着させる“接着剤”

・素材に塗料が吸い込むのを防ぐ“吸い込み止め”

・小さなヒビや凹凸を埋める“下地調整”
の3つ。

この工程をしっかりやるかどうかで、耐久性が全然違ってくるんです。

 

■ S様邸はモルタル壁+リシン仕上げ
今回の外壁は、モルタルに細かい凹凸のあるリシン仕上げ。
ザラザラしていて塗料が吸い込みやすいタイプだったので、
吸い込みムラを防ぐために厚めに下塗りしました。
今回は微弾性フィラーというタイプの下塗り材を使用しています。


これ、弾力があって下地の小さな動きにも追従してくれるので、
ひび割れが再発しにくいんです。
壁材や築年数、環境によって、実は毎回使い分けてるんですよ。
窓のまわりや配管の裏側、普段あまり見えないところも、
あとで剥がれたりしないように、下塗りからきっちり塗っています。
こういう細かい作業が、実は仕上がりの持ちに差が出るんですよね。

この段階でもう「白っぽくてきれい」に見えるんですが、
まだ仕上げ塗料が乗っていないので、ここで終わりじゃないんです。

 

■ ペイントホームズ長崎店の日記より
下塗りを塗ってるときって、
「この家、あと何年このまま守れるかな」ってふと考えるんですよね。

目立たない部分だけど、この作業が一番「家を守ってる」って実感します。
お客様からは見えないかもしれませんが、こういうところで耐久性が決まるんです。
下塗りって、完成したら見えなくなってしまうけど、
一番「家を守ってる」のがこの部分だと思ってます。
見えなくなるからこそ、丁寧に。これが長持ちする塗装のコツなんですよね。

 

■ 明日は中塗り予定
しっかり乾燥させて、明日は中塗り。
ここからいよいよ選んでいただいた色が外壁にのってきます!

また進捗をご紹介しますね。

 

ペイントホームズ長崎店では、
長崎市,西海市,大村市,諫早市,西彼杵郡にて、
外壁塗装、屋根塗装、防水工事を手掛けております。

戸建て、アパート、工場、店舗など、多岐にわたる塗装を行っており、
豊富な経験と確かな技術で、お客様のご要望にぴったり合った高品質な施工を提供いたします。

塗装に関するご相談やお見積もりは無料で承っておりますので、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

▶お電話はこちらから: フリーダイヤル ☎0120-928-463

あなたの大切な住まいや建物を、美しく長持ちさせるために、
ぜひペイントホームズ長崎店にお任せください。お待ちしております!

おすすめブログ